
- 脱毛ラボホームエディションは痛いの?
- 痛みについての口コミをチェックしたい
- 痛いときはどうすればいい?
サロンのような脱毛を自宅でできると評判の脱毛ラボホームエディション。
自分で本格的な脱毛ができるのは嬉しいのですが、「サロンと同じ業務用パワー」などと言われると、「痛いんじゃないかな」とちょっと不安になりますよね…。
せっかく脱毛ラボホームエディションを買っても、「痛くて使えなかったらどうしよう」と心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、脱毛ラボホームエディションについて調べていると、「痛くない」という口コミをよく見かけます。
でも、痛みの感じ方は人それぞれ。「痛い」と感じる人も一定数いるかもしれませんよね。
そこで今回は、脱毛ラボホームエディションの痛みに関する口コミ、特に「痛い」という口コミについて徹底的に調べてみました。
合わせて、もし痛いと感じたらどうすればいいのかも詳しくご紹介していきますので、「痛いのが苦手」という方はしっかりチェックしていってくださいね!
【脱毛ラボホームエディションは痛い?】痛みに関する口コミを徹底調査!

ここでは、脱毛ラボホームエディションの「痛み」についての口コミをご紹介していきます。
脱毛ラボホームエディションは「痛くない」という口コミが圧倒的に多いのですが、今回は「痛い」という口コミをがんばって探してみました!
「どのくらい痛いのか」「どんなときに痛みを感じるのか」に注目してチェックしていきましょう。
脱毛ラボホームエディションの痛みに関する口コミ

全く痛くない
はじめての脱毛器です。
引用元:楽天みんなのレビュー
少し痛いとかぴりっとするとか聞いたことがあったのでどんな感じなんだろう、とドキドキしていました。
しかし全く痛くない!衝撃も特にない!
初めての脱毛器だと、「痛いのではないか」と緊張しますよね。
全く痛くなかったそうでよかったです!
以前、サロンで脱毛をしたことがあるので、他の方のレビューで「痛くない」と書かれていても、痛いのだろうなと、半信半疑でした。
しかし、本当に全然痛くありませんでした。引用元:楽天みんなのレビュー
サロンの脱毛は痛いことが多いですよね。
こちらの方も全然痛くなかったそうです。
照射はホームページに書いてあったように本当に痛みが無かったです。
引用元:アットコスメ
そしてこんなに痛みがないのに毛の量が減ってる事にも驚きました。いい買い物が出来て満足です。
説明の通りに本当に痛みがなかったそうです。
痛みがないのに脱毛の効果があるのはすごいですよね!
痛みはほとんどない
痛みはほとんどなくいい感じです。ほくろにあたった時にチクッとする程度です。
引用元:楽天みんなのレビュー
vioは毛が太いので痛みがないか不安でしたが、レベル1から試し打ちしてみて、結局レベルMAX5であててもチクッとする程度で痛みという痛みはありませんでした!
痛いのが苦手なので安心しましたホッ(*´Д`*)
痛みはほとんどなく、ほくろに当たったときやVIOにレベル5で照射したときにチクッとする程度だそうです。
このくらいなら、痛いのが苦手な方でも安心ですね。
初めての脱毛機ですが、使い勝手が良く、簡単に操作出来ました。
引用元:アットコスメ
ほとんど痛みなく、若干熱いと感じる程度で安心して使えています。
ほとんど痛みがなく、若干熱いと感じる程度だそうです。
操作が簡単なのもいいですよね。
まだ数回しか使ってないですが、一番強いLV5で利用してもほぼ痛みはありません。
引用元:アットコスメ
クーリング冷却機能が付いていて照射すぐにクールダウンできるのが気持ちいいです。
レベル5でもほぼ痛みがないそうです。
脱毛ラボホームエディションは冷却クーリング機能が付いているので、すぐに冷やせるのもいいですよね。
ヒゲはレベルを上げると痛い
夫はヒゲで使用。レベル3でちょっと痛い…レベル5だと『うっ』となると言っていました。
引用元:楽天みんなのレビュー
(痛みに弱いから、どこまで痛いかはちょっとわかりませんがww)
ヒゲの場合、レベル3で「ちょっと痛い」、レベル5で「うっとなる痛み」だそうです。
ヒゲは他の場所よりも、ちょっと痛そうですね…。
痛みの感じ方は人それぞれですが、「痛みに弱い方でヒゲの場合はこのくらいの痛さ」ということで参考になりますね。
口コミのまとめ


ポイント
- 全く痛みがない
- ほとんど痛みはない
- 若干熱いと感じる程度
- チクッとする程度
- ほくろに当たるとチクッとする
- ヒゲはレベルを上げると痛い
「痛みがない」という方が圧倒的に多かったのですが、痛みや違和感を感じたという口コミもいくつかありました。

- 少し熱いと感じる
- チクッと感じる(VIO)
- うっとなる(ヒゲ)
少し熱く感じたり、チクッとした痛みがある程度なら、ほとんどの方が「大丈夫」「続けられる」と安心していました。
ヒゲは他の場所よりも痛みを感じやすく、痛みに弱い方が最大レベルで使うと「うっとなる痛み」だったそうです。
脱毛ラボホームエディションには「痛くて使えない」という口コミは見当たらなかったので、痛みが苦手な方も安心ですね。

- ヒゲやVIOにレベルを上げて照射したとき
- ほくろに照射したとき
照射する場所によって「痛みを感じやすい」「感じにくい」という傾向があり、ヒゲやVIOなどの毛が濃い場所に高いレベルで照射すると痛みを感じやすいようです。
ちなみに、ほくろは色素が濃いので、脱毛ラボホームエディションのような光脱毛の場合はやけどをする可能性があります。

次の記事では、「ほくろやシミに脱毛ラボホームエディションを使うとやけどをするのか」について詳しくご紹介しています。興味のある方はチェックしてみてくださいね。
-
-
脱毛ラボホームエディションをほくろやシミに使うとやけどをする?やけどをしないための3つの方法
脱毛ラボホームエディションをほくろやシミに使うとやけどをする?やけどをしないためにはどうすればいい?もしやけどをしてしまったら? 脱毛サロンのような脱毛が自宅でできると評判の脱毛ラボホームエディション ...
続きを見る
【脱毛ラボホームエディション】痛いときの対処方法

脱毛ラボホームエディションの痛みに関する口コミでは、多くの方が「全く痛みを感じない」「ほとんど痛みを感じない」という結果でしたが、痛みの感じ方は人それぞれ。
もし自分が「痛いと感じてしまったらどうしよう…」と心配な方もいらっしゃると思います。
ここからは痛いときの対処方法をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ポイント
- 照射レベルを1から少しずつ上げていく
- 照射前と後にしっかりと冷やす
それぞれ見ていきましょう。
①照射レベルを1から少しずつ上げていく

脱毛ラボホームエディションは、脱毛サロンと同じ1照射当たり約10ジュールの業務用パワーで、照射レベルは5段階あります。
照射しているときに痛みを感じた場合は、レベルを下げて1から少しずつ上げてみてください。
お肌の状態や痛みの感じ方の様子を見ながら、無理のない範囲で少しずつ上げていってくださいね。
高いレベルで照射するのは「痛みが心配」という方も、レベル1から始めて少しずつ上げていくのがおすすめです。
②照射前と後にしっかりと冷やす

脱毛ラボホームエディションには冷却クーリング機能がついているので、通常はこれ以外のもので冷やす必要はありません。
ただ、「痛みに弱い」という方は、保冷剤などを用意しておくと安心です。
照射の前と後にしっかりと冷やすと、痛みを感じにくくなるのでおすすめですよ。
痛みを感じたときや、間違ってほくろなどに照射をしてしまったときにも、保冷剤でしっかり冷やしてくださいね。
まとめ
脱毛ラボホームエディションの口コミでは、多くの方が「全く痛くない」「ほとんど痛くない」という結果でした。
ヒゲやVIOなどの毛が濃い場所では、レベルを上げて照射すると痛みを感じやすいようです。
ほくろに照射すると「チクッっとする」という口コミもありましたが、ほくろやシミに使うとやけどをしてしまうことがあるのでご注意くださいね。
痛みが心配な方や、痛いと感じたときは、次の対処方法を試してみてください。
- 照射レベルを1から少しずつ上げていく
- 照射前と後にしっかりと冷やす
脱毛ラボホームエディションには「痛くて使えない」という口コミは見当たらなかったので、痛みが苦手な方も安心して使うことができますよ。
自分のお肌の様子に合わせながら、すべすべお肌をめざしていきたいですね!