ストレス社会の中、癒しを求める人々が注目しているヒーリング「レイキ」をご存知ですか?
海外では既に大人気で、マドンナやアンジェリーナ・ジョリーなどの有名セレブもレイキの魅力に引き込まれているんですよ。
まだまだ数は少ないですが、日本にもレイキの力を使って癒しを提供するサロンがあります。
毎日ヒーリングをしてもらえたらいいのになあ。
そんな人は、自分でレイキヒーリングを習得してみてはいかがでしょうか?
自分でレイキを使えるようになれば、いつでもどこでも癒やされることができて便利ですし、毎日笑顔で健康に暮らせるようになりますよね。
では、レイキはどうしたら使えるようになるのでしょうか?
低価格で学べるレイキ大百科&ティーチャー講座の公式サイトはこちら
レイキヒーリングを習得するにはどうしたらいいの?
レイキヒーリングに特別な才能は必要ありません。正しく学んで習得すれば、誰でもレイキヒーリングを習得することができるんですよ。
レイキをマスターするには、レイキティーチャーと呼ばれるレイキのプロが開いている講座を受講する必要があります。
さまざまな講座がありますが、大きく分けると、
- レイキ教室に通って学ぶ
- レイキの通信講座で学ぶ
この2種類に分けられます。
それぞれメリットとデメリットがありますので、どちらが学びやすいのか、次から見ていきましょう。
レイキ教室と通信講座はどっちがおすすめ?
さまざまな面から見た学びやすさの違いを表にまとめました。
レイキ教室で学ぶ | レイキの通信講座で学ぶ | |
日程 | 調整が必要 | 教材が届き次第すぐに始められる |
場所 | 通う必要がある | 教材があればどこでも学べる |
価格 | 数十万かかることが多い | 教室よりもかなり安い |
続けやすさ | 気持ちが折れにくい 忙しいと受講できない | 飽きて投げ出しやすい スキマ時間を活用できる |
学びの質 | ティーチャーによるが、基本的には高い | テキストがわかりにくく、理解しづらいことも |
それぞれもう少し詳しく見ていきます。
日程
レイキ教室で学ぶ内容は、ファースト・ディグリー、セカンド・ディグリー、サード・ディグリー、ティーチャーズ・ディグリーの4段階に分かれています。学び方は、1つのディグリーを丸一日かそれ以上かけて教える教室がほとんどです。
そのため、一つのディグリーを学ぶには最低でも丸一日確保する必要があります。
また、レイキティーチャーとの日程調整をする必要があります。何人かのグループで開講される教室ならば、他の受講者との調整もしなければなりません。
一方、レイキの通信講座は日程調整が必要ありません。教材が届き次第、いつでもすぐに学べます。
場所
レイキを教える教室が開かれている場所は、東京・大阪・名古屋などの都市圏ばかりです。
他の地域に住んでいる人は、高い交通費と長い時間をかけて教室まで足を運ばねばなりません。
一方、レイキの通信講座は教材があればどこでも学ぶことができて、交通費も全くかかりません。
価格
実際に教室に行ってレイキを学ぶ場合、費用の相場は下記の表の通りです。
ファースト・ディグリー | 30,000円程度 |
セカンド・ディグリー | 30,000〜60,000円程度 |
サード・ディグリー | 30,000〜80,000円程度 |
ティーチャーズ・ディグリー | 60,000円〜300,000円程度 |
各ディグリーごとに数万〜数十万払って受講することが多いです。
一方、通信講座はファースト・ディグリーからサード・ディグリーまでまとめて教材が届くことがほとんど。料金は合わせて30,000円〜50,000円程度で、ティーチャーズディグリーは別途料金がかかることが多いようです。
かかる費用が圧倒的に異なるので、お金が心配な人は通信講座を選んだほうがよいでしょう。
続けやすさ
レイキ教室は、先生とコミュニケーションをとりながら楽しくヒーリングを学んでいきます。また、グループ学習の場合、仲間と情報交換をしながらレイキを習得することができるので、モチベーションが上がります。
一方、通信講座の場合は基本的にひとりで学習を進めていくので、飽きっぽい人はモチベーションを保つのに苦労するかもしれません。
しかし、レイキ教室に通うにはある程度まとまった時間が必要となります。
レイキヒーリングを習得したい気持ちはあっても、仕事が忙しくて教室に通えず、結局ほとんど習得できずに終わってしまった……という人も多いようです。
一方、通信講座なら、通勤時や寝る前、テレビCMの時間などのスキマ時間を使ってレイキを学ぶことができます。
学びの質
実際にレイキ教室に行って学ぶにしろ、通信講座で学ぶにしろ、学びの質はレイキティーチャーの質に左右されます。
一口にレイキティーチャーといっても、昨日ティーチャーの資格を取ったばかりのような人もいれば、何年もティーチャーとしてレイキを広める活動をしており、何人ものヒーラーを育ててきた人もいます。
レイキティーチャーを選ぶ際は、経歴を確認して実績がある人を選んだほうが良いでしょう。
また、テキストの質も重要です。レイキ教室でティーチャーから学ぶなら、テキストでわからないことがあればすぐ質問できます。しかし、通信講座の場合、テキストがわかりにくいと独学は困難です。
おすすめの講座は?
その名も「レイキ大百科&ティーチャー認定講座」です!
このサイトは、PC上で学べる、いわゆるレイキの通信講座です。
今なら、ファースト・ディグリーからティーチャーズ・ディグリーまで全ての課程をなんと19,600円で学ぶことができるんです!
通信講座ですから、わざわざ教室に出向く必要はありません。インターネット環境さえあれば、いつでもどこでもレイキを学べます。
また、注文してお金を払い次第すぐにサイトにアクセスできるようになるので、レイキを学びたい熱が高まった状態で学習をスタートできるんです。
ぼかしが入っていますが、下記のように豊富なイラストで楽しく学べるので、初めての人でもつまずくことなくレイキをマスターできると評判です。
天野さんは、10年間で800人以上にレイキを教えています。レイキティーチャーの育成もしており、これまでに783名のレイキティーチャーを世に送り出しているんですよ。確かな実績があるから、質の高い学習ができますよ。
講座の詳細は、公式サイトでご確認ください。
低価格で学べるレイキ大百科&ティーチャー講座の公式サイトはこちら
まとめ
レイキを習得するには、レイキティーチャーの指導を受けなければなりません。
教室に行って直接レイキティーチャーに教わる方法と、ティーチャーが作成した通信講座で学ぶ方法があります。どちらにもメリット・デメリットがあるので、価格、日程、学びやすさなど、さまざまな観点から比較し、自分にあった方法でレイキを取得しましょう。
おすすめは「レイキ大百科&ティーチャー講座」です。自分にあった講座がわからない場合は、ぜひこの講座を受講しましょう。